■なすの育成

なすの種まき!
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭プレハブ内
2019.03.20
菌糸くん農園に植える「なすの苗」種まきを開始しました。
左:バイオエドレンス散布
右:無処理

なすの種まき! 経過その1
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭プレハブ内
2019.04.4
菌糸くん農園に植える「なすの苗」種まき経過。
左:バイオエドレンス散布
右:無処理
若干、バイオエドレンスを散布した方が芽出しが良いです。

なすの種まき! 経過その2
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭プレハブ内
2019.04.18
菌糸くん農園に植える「なすの苗」種まき経過。
左:バイオエドレンス散布
右:無処理
明らかにバイオエドレンスを散布した方が成長が順調です。

なすの種まき! 経過その3
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭プレハブ内
2019.04.22
菌糸くん農園に植える「なすの苗」種まき経過。
左:バイオエドレンス散布
右:無処理
成長にますますが差が・・・

なすの種まき! 経過その4
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭プレハブ内
2019.05.08
菌糸くん農園に植える「なすの苗」種まき経過。
左:バイオエドレンス散布
右:無処理
成長にますますが差が・・・

なす 根の成長度!
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭プレハブ内
2019.05.08
菌糸くん農園に植える「なすの苗」根の成長比較。
左:バイオエドレンス散布
中:市販液肥
右:水
バイオエドレンスを散布した苗の方が根の長さが優れています。

なすの種まき! 経過その5
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭プレハブ内
2019.05.20
菌糸くん農園に植える「なすの苗」種まき経過。
左:バイオエドレンス散布
右:無処理
明らかに成長に違いがでています。
■玉ねぎ肥大試験

玉ねぎ(もみじ)への効果確認!
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭
左:無処理
右:バイオエドレンスL葉面散布
バイオエドレンスLを葉面散布したものは、成長の促進、苗立ちがよく、倒伏も早かったです。収穫されたものを比較すると玉揃えもよく、重量も増えています。
詳しい試験内容はこちら
■しいたけ菌糸培養残渣使用しての「カブトムシ」の育成

カブトムシ育成のプロジェクト始動!
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭
落ち葉と廃バガスを敷き詰めた小屋にメス8匹オス5匹入れました。

カブトムシ育成① 2019年8月28日
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭
速報!カブトの卵発見🥚‼️
孵化するのが楽しみです。

カブトムシ育成② 2019年9月13日
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭
カブトムシ小屋の幼虫散策をして見ました🙏
祈る思いで優しく掘り起こすと数匹の幼虫を確認しました。
一安心😊このまま見守ります。

カブトムシ育成③ 2019年10月2日
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭
カブトムシ順調です!
バガスで育成している幼虫の方がブリンブリンに大きく育っているようです😅
これはほんの一部かと思います。

カブトムシ育成④ 2019年10月21日
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭
カブトムシ順調です!
廃バガスで育成している幼虫。100円玉以上に大きく育っています😅
中ではまだまだ、数多くの幼虫が気持ちよく眠っているようです💤
廃バガスについてはこちら
■しいたけ菌糸培養残渣による堆肥つくり、他

堆肥つくりに挑戦中!
千葉県野田市 野田食菌工業 裏庭
バイオエドレンスLなどを製造する際にでる廃バガス(サトウキビの残渣・米ぬか・しいたけ菌糸培養)を堆肥作りに使用しています。
菌糸くん農園の2019年に使用する予定。

ミニバラに葉面散布!
東京都千代田区
野田食菌工業 営業所
左:バイオエドレンスL葉面散布
右:無処理
プランターを使用して、会社のベランダで栽培。
2018年 夏の猛暑により水の量が少なく、枯れてしまうというハプニングが・・・
ただ、バイオエドレンスを散布していたものは、枯れずに生き残り綺麗なバラの花をつけました。悪環境に対する抵抗性がありました。

社員が大根栽培に挑戦!
千葉県野田市 家庭菜園にて
はじめての大根栽培にしては上出来?
中には二股だったり、いろいろな大根が収穫できました。これも家庭菜園の楽しみです。バイオエドレンスLを葉面したり、製品(バイオエドレンスL)をつくる際にでる廃バガスを土壌にまいたりしたことで、品質の良いものが収穫できました。

社員による初めての収穫!
千葉県野田市 家庭菜園にて
途中台風が2回通過したものの、負けない元気な白菜が収穫できました。